ホリデイ・トレッキング・クラブ

活動レポート

2019年の活動概要

2019.12.31(火)シェアおせちの会

今年で4年目となるシェアおせちの会は、各自宅でおせちを何品か作って、
31日に分け合う会です。
今回は4家族での参加となりました。
プロが2人いらっしゃいますので、めっちゃ豪華です♡

とき:12月31日15:00
場所オーバッシュカフェ
会費無料
材料費は、12/31に人数割りで精算しました。


2019.11.30(土)レオマリゾート親子遠足交流会

11月30日(土)にレオマリゾート交流会を開きました。
参加者15人。(全員移住者)
みなさん、オープンから終了迄いらっしゃったとのことでした。
レオマは初めての方が多く、親子で充分楽しめました。
大変好評でしたので、また企画したいと思います。

日 時:2019年11月30日(日)9:45現地集合 自由解散
場 所:レオマリゾート
※フリーパス(入園+乗り物乗り放題)付



9月23日(祝・月)インドカレー教室&移住者交流会

9月23日(祝・月)午後、
アワシャンティ(有吉さん)のインドカレー料理教室&
移住者交流会を行いました。参加者15人(講師含め)

■と  き:9月23日(祝・月)13:30~17:00
■会  場:障害者交流プラザ 3F調理室
■参加資格:定住ネット会員及びそのご家族
メニュー
ムルギカレー
ビンディサブジ
キュウリのウルガ



2019.8.24(土)バーベキュー移住者交流会★

毎回大好評のリーベフラウのバーベキュー&移住者交流会!!
今年もやりました~!参加者15人(内移住者13人)
思ったより暑い夜ではなく、充分に楽しめました。
スイカ、スダチ、スダチ醤油は、参加者の差し入れです〜〜


日 時:2019年8月24日(土)19:00〜21:00
場 所:リーベフラウ
参加資格定住ネット会員+ご家族


2019.6.16(日)第3回「徳島の進学ってどうなってるの?」進学勉強会

6月16日、移住者向けの進学勉強会を開きました。
終了予定の16時になっても質問が途切れることがなく、30分延長で、会場の都合上閉会とさせて頂きました。
山本先生、今回も貴重なお話しを本当に本当にありがとうございました!

日 時:2019年6月16日(日)13:30開場 14:00〜16:00
場 所:阿波銀ホール(郷土文化会館)4F和室2
講 師:株式会社ユナイテッドオーシャンホールディングス(学進グループ/
    統治・学進グループ/東進衛星予備校/一般社団法人四国教育再生協議会)
    代表取締役 山本 俊輔先生
参加費:無料

+++++++++
参加された方からの感想メッセージです。
*********************
先日はお忙しい中、長時間に渡り丁寧に説明していただきまして
本当にありがとうございました。時には裏話を交えてくださったり、
当たり前ですが、お話が上手(プロですもんね)で終始、興味を持って
お話を聞くことができました。
「高校や大学がゴールではなく、夢が本当のゴール。あなたは何になりたいですか?
そのためには大学へ行く必要がありますか?」
夢をもつことの大切さを子どもに伝えていけたらなぁ、感じました。
少年よ大志を持て!ってことですね。
私は県外からの移住者ですので、徳島の高校受験事情は全く無知識状態でした。
学区内の学校の特色について、わかりやすく教えていただき、情報を得ることが
できました。改めて、貴重なお話をありがとうございました。
また、機会がありましたらお話を聞かせていただけると嬉しいです。
*********************
初回から参加しているので重複する内容もありますが、忘れていた点を思い出させてもらえたり、
覚えていても確認の意味で繰り返し聞くことは、徳島の進学事情をよく知らない私にとってはとても重要です。
毎回「この内容を知らずに(移住者が)受験に挑むのは無謀だな」とドキドキしてしまいます。
進学に関する情報を得るのはもちろんなのですが、
どちらかと言うと、山本先生のお話を聞きに言っていると言った方が正しいです。
進路選択を前にした数多くの子供たちと接してきた先生が、どのように子供に接してきたのか。
それを見聞きしたい、そして、進路決定の際に親として何ができるのか、また今の自分は子供と向き合えているのか…。
そんな好奇心と反省の入り混じった気持ちで参加しています。
実際に山本先生のお話を伺っていると、どうして教え子の皆さんが先生を慕っているのかよくわかります。
こういったお話を聞く機会があるというのはすごいことです。
馴染みのない土地に来て、普段の生活に追われている身としてはどれほど有難いことか…。
進学制度が目まぐるしく変わっていますし、
今後も山本先生のお話を伺いたいし、
参加者の皆さんとの質疑応答も自分では気づかないことの発見の連続なので、
年1回でも継続できることを希望します。
講師を引き受け貴重なお話をしてくださった山本先生、
本当に本当にありがとうございました!!
*********************
昨日は素晴らしい会を開いていただきありがとうございました。
山本先生のズバリ言ってしまう所が、好感が持てます。
後半の質問コーナーもよかったです。皆さんのお考えも色々おありで参考になります。
今回初めて質問してみましたが、家に帰って娘からは、「言ってみただけ!今は違うよ。」ですって。
とにかく、地道にやって行けるようにサポートしたいと思います。
ありがとうございました。
*********************
先日は、勉強会を開催していただき、本当にありがとうございました。
山本先生のお話を伺うのは、これで三度目になりますが、今年も参加できて、本当によかったです。
ときに笑いも交じえつつ、真剣に、率直に、貴重なお話をたくさんお教えくださいました。
特に印象に残ったのは、やはり夢のお話です。
まず夢があって、そこから始まるのだということ、この重要性を、改めて、強く胸に刻みました。
進学に関する情報だけでなく、山本先生の情熱、生徒さんへの深い愛がたくさん伝わってきました。
大げさでなく、本当に、山本先生に出会えて、私は幸せだなと思いました。
胸が熱くなる素晴らしい2時間半を、ありがとうございました!
*********************
山本先生へ
先日の講演会、充実した内容でとても勉強になりました。
何より先生のお話は楽しく面白いのであっという間に時間が過ぎてしまいます。また、同行されていた先生ともお話ができて有意義でした。ありがとうございました。
山本先生とのご縁がきっかけで、実は今年から息子が算数でお世話になっています。受験についてのアドバイスをして下さったり、色々とご配慮いただいております。
講演会の後、お伝えしたかったのですが、時間もなくそのまま帰ってしまいました。
今回、先生から夢に向かって進むという大事なことを教えていただきました。
これまで、私は、息子の夢を、また大きなこと言って!と半ば本気にせず聞き流していました。これからは、ちゃんと向き合ってあげようと思います。
次回は、また、どんなお話を聞かせていただけるのか今から楽しみです。
ワクワク、ドキドキ、心待ちにしております。


2019.3.31(日)「三田医師+木下黄太講演会in徳島」

3/31(日)「三田医師+木下黄太講演会in徳島」を開催しました。
と き:2019年3月31日 日曜日13:30〜15:30
場 所:あわぎんホール 5F 会議室6
主 催:とくしま定住支援ネットワーク

いただいた感想です。
-------------
「能力減退症」のホルモンの影響による症状…色々当てはまるものがあるので、今後も気をつけて子どもを守りつつ生活していかなければという思いを改めて思いました。
関東に住んでいる親族、友人、知人達にも、時折さりげなく伝えていく努力は続けようと思います。
原発の状況も、日本の政治も、経済も、現実の諸々を大人としてしっかり考えて動いていかなければいけませんね。
今回も有意義なお話を伺えて良かったです。
ありがとうございました。
------------
今日は、素晴らしい講演会に参加させていただき、本当にありがとうございました。
三田先生は、医学的な内容も、噛み砕いて丁寧に伝えて下さったので、大変勉強になりました。「新ヒバクシャ」の現状、その苛酷さがよく分かりました。
終始、穏やかな雰囲気で、参加者の質問に丁寧に答えて下さっているそのお姿に、感動しました。
3.11から時間が経過しつつある今、そして、これから先も、私達にどんな現象が起こるか分かりませんが、現実をしっかり見続けていかなければならない、そのことを再確認しました。
「徳島も、いつ同様の状況になるか分からない、これはバーチャルではないんだ」という木下さんの言葉、胸に刻んで、生きていきます。
本当にありがとうございました。


2019.1.1 甲状腺検査補助

甲状腺検査の補助が始まります。

今年度も当会員で被曝の可能性がある方を対象に甲状腺検査の補助を行います。

原則として31年1月1日現在で会員登録をされている会員と同居のご家族が対象ですが、会員、及び理事の紹介で新規会員になっていただける場合はその限りではありません。
お知り合いで、3.11で移住された方がいらっしゃる場合は、お声がけ下さいますようお願い致します。

甲状腺検査は、どの病院で受けて下さってもかまいませんが、心当たりが無い場合は、ご紹介致します。
この機会に、ご家族で検査を受けて下さいますようお願い申し上げます。

なお、申請書は郵送、手渡ししておりますが、下記リンクよりダウンロードもできます。
ダウンロードして下さい→→→甲状腺検査補助申請書